個展案内

中井波花 展
中井波花 展
2025/1/25(土)−1/30(木) 12:00−18:00
*最終日のみ17:00 閉廊 作家在廊:1/25(土)

中井波花さんは、シドニー、デンマークでの留学を経て、帰国後は北海道教育大学教育学部心理学分野、多治見陶磁器意匠研究所で学び、金沢卯辰山工芸工房を終了し、現在も金沢で精力的に制作を行っています。
手捻りで薄く伸ばされた土をリボン状に巻いて成形する独自の手法で知られる中井さん。彼女は陶芸の世界でごく当たり前に使われる土と釉薬を、融点の異なる陶芸素材と再解釈し、やきものの新しい表現を追求し続けています。地層が地球の生成のプロセスを物語るように、ひとつのかたちの創造が時間を可視化する、いわば記憶としてのかたちを表現しています。
力強く繊細な、そのダイナミズムをお茶という宇宙にどのように、そしてどこまで落とし込めるのか。ぜひ寺田美術にて、ご高覧いただけましたら幸いです。


2024 新作 稽古着ワンピース受注会

期間:2024/12/21(土)―2025/1/7(火)

ご希望の方は、カラーとサイズをご記載頂き、寺田美術までメールにてお申し込み下さい。ご来店頂いてのご注文も承っております。
E-mail:teradabijyutsu@gmail.com

詳しくはこちら


今後の個展案内

2025年1月25日(土)−1月30日(木) 中井波花 個展
2025年2月22日(土)−2月27日(木) 西野美香・架谷庸子・早助千晴 三人展
2025年3月6日(木)−3月9(土) アートフェア東京
2025年3月29日(土)−4月3日(木) 佃眞吾 個展
2025年4月19日(土)−4月24日(木) 田原崇雄・吉村茉莉・若林和恵 三人展


営業時間変更のお知らせ(常設展示)

2024年6月1日より常設展示の営業日が下記の通り変更となります。よろしくお願い申し上げます。

営業日
水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
営業時間
12:00〜17:00

*展示会中は無休


スタッフ募集

寺田美術では常時スタッフを募集しております。実務事務の経験のある方、ぜひご連絡ください。 詳細は電話・メールで寺田までお問い合わせください。

TEL:03-6427-6522
E-mail:teradabijyutsu@gmail.com


オンラインショップのご案内

オンラインショップはこちら


常設展示

現代的な生活空間や生活様式と茶の湯をはじめとした和の伝統美との調和、 そして和洋問わず新しいものと古いものの共生を趣旨としたショップ&ギャラリーです。 普段の生活において、美しいものや自分の好きなものを茶道具のように「見立てる」楽しさを提案していきます。 都心部とは思えない開かれた景色と空間のなか、お気に入りの一品との出会いをお楽しみください。 作品につきましては、お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。

TEL:03-6427-6522  E-mail:teradabijyutsu@gmail.com


おしらせ(常設展示)

常設作家の作品、骨董品について、海外発送も承ります。
ご興味のある方は、寺田美術までメールにてご連絡下さい。

We do ship internationally.
Please contact the email below if you see our website & find something you are interested in.

TEL:03-6427-6522  E-mail:teradabijyutsu@gmail.com


寺田美術 Youtube チャンネル

寺田美術から茶道の点前や室礼について、また今後は展示会での設えや作家さんとの対談等を発信して参ります。是非チャンネル登録お願い致します。 Youtube:寺田美術


2024年12月25日


十一月の室礼と稽古+ちょっぴり畳稽古


artrd数寄屋袋

寺田美術のオリジナルブランドとして
「お稽古に使える数寄屋袋」をお作りしました。

シンプルで爽やかな数寄屋袋です。

普段はパスポートなどを入れるなど、お稽古以外のシーンでも活用していただけるものとなっております。

詳細はこちら


寺田美術企画立礼卓


羽生野亜さん(木工作家)に寺田美術企画立礼卓を作っていただきました。
ご注文は、お電話またはメールにて寺田美術までお問合せください。

TEL:03-6427-6522
E-mail:teradabijyutsu@gmail.com

詳細はこちら


立礼式のお点前をしてみませんか?

茶道稽古初めての方も経験のある方も南青山のモダンな空間のなか、テーブルで気軽にお茶を点ててみませんか?
素晴らしい景色を見ながら、美味しいお茶とお菓子をいただくだけでも楽しんでいただけると思います。
道具は全て揃っております。詳細については下記にお問合せください。

※休廊日・展示会日はご返信できない場合もございます。

TEL:03-6427-6522  E-mail:teradabijyutsu@gmail.com


TOP